キャリア採用|社員の声#02
Mid-Career | Voice of Employee #02
お客様の信頼がやりがいに
高橋 大樹/40代/男性/2018年入社/賃貸アドバイザー
| 入社理由 |
私は、中途採用で入社いたしました。もともとは不動産業とは関係のない飲食店で仕事をしていましたが、そのころから不動産業に少し興味がありました。 チェーンの飲食店で全国各地に店舗がありましたので、必然的に職場の異動で転勤が増えます。早ければ半年に1回は異動がありましたので、自分で職場近くの社宅を借りるために不動産会社にはよく通っていました。当時のアパマンショップでの接客対応や紹介してもらえる物件の豊富さについては、今でも強く印象に残っています。 そして、今では私自身がお客様の立場になってお部屋探しの仕事ができることに喜びと情熱をもち、仕事に励んでおります。 |
|---|
| 仕事上での成功談・うれしかったこと |
私が入社して数週間、お客様のお部屋の申込対応をしましたが、スムーズには行きませんでした。 事前にロールプレイングで先輩社員相手に練習をしましたが、実際には予期せぬことが起こります。まだ知識も乏しいため、お客様の質問に対して即答できず、その都度お客様をお待たせして確認していました。そんな様子を見て、先輩社員の一人が横についてフォローしてくれたのです。最低限かつ最高のフォローをしてもらったことで、最後までそのお客様の接客をすることができました。 そのときの経験が今の仕事に結びつき、お客様からの信頼を得てやりがいを感じられるようになりました。 世の中にはたくさんの職業があります。まずは、職業に関する情報収集から始めてみましょう。自分にあった職業が必ず見つかるはずです。みなさんが素敵な仕事につけますよう心から願っております。 |
|---|
| 一日のスケジュール |
出勤したら、まずメールのチェックとその日の行動予定の確認をします。1日のスケジュールを自分で組み立てるので、効率よく仕事をするための確認です。 お客様の来店案内予約が入っている場合は、事前にできる準備も必要ですので、物件資料や見積書、案内の手配をします。お客様の案内が入っていないときは、反響メールの返信や社宅斡旋依頼の対応、もちろん電話対応もします。忙しいときは常に電話対応に追われますが、慣れてくるとスピーディーかつスムーズに対応できるようになるので、他の仕事も進行しながら対応します。 営業終了後は、契約書の作成や鍵渡しの準備等の事務処理と、次の日の仕事の準備をします。 |
|---|
| 賃貸部のとある1日 | 09:00 | 出社・朝礼・清掃 |
|---|---|---|
| 09:30 | 入居者・オーナーからのメール確認 | |
| 10:00 | 退去立会い・退去後の室内確認 (原状回復工事の見積もりを業者に依頼) |
|
| 12:00 | 昼食 | |
| 13:00 | 入居中の部屋の設備不具合の対応 (入居者から修理箇所のヒアリング~オーナー連絡~業者手配) |
|
| 14:00 | オーナー訪問 (リフォーム打ち合わせ) |
|
| 16:00 | 申込みが入った部屋の入居前手配 (オーナー連絡~入居前清掃の手配~鍵交換の依頼) |
|
| 17:00 | 賃貸部での終礼・明日のスケジュール確認 | |
| 18:00 | 退社 |
